鬼怒川・日光観光 その②
鬼怒川・日光観光 その①からの、続きです。
次は、日光です。
子連れ日光観光での、度定番!
「エドワンダーランド・日光江戸村」です。
写真でも、お分かりの通り激混みでした・・・((+_+))
入場券購入も、食事をするのも、「忍者劇」などを見るのも、すべて行列・・・
なかなかでした。。。
でも、施設的には充実していて、混んでないときにもう一度行って見たいと思いました。
子供も、並んで見た「忍者ショー」にかなり刺激を受けたようでした。
お土産は当然、おもちゃの刀・・・
振り回している子供が多数(笑)さすがです。
さて、お次はコチラ
「日光さる軍団」です。
こちらも「おさる」も「スタッフ」の方も、再開したばかりなので、
一生懸命がんばっている様子が伝わってきて、楽しかったです。
子供も笑うツボがわからないのか!?真剣な顔で、観てました(^_^.)
そして、最後にコチラ!
ひそかに一番楽しみにしていたといっても過言ではないんです。
そう、最近よくテレビなどメディアにでていることが多い、
「日光の天然氷で作ったかき氷」です。
何か所か食べれるところは日光近辺にあるようですが、行ったところは、
奥日光の霧降高原にある「チロリン村」のカフェのようなところです。
ちなみにチロリン村とは、観光地によくある「アーチェリー」や
「パターゴルフ」などができる施設です。
こういう所に来ると、観光地に来たなという気分になれるから、けっこう好きだったりします。
何回かテレビなどで、頭がキーンとしないとか、おいしい!とか、
言っていたので、アイス好きとしては非常に興味があったのです(^o^)
ジャーン!こちらです↓
あまり、おいしそうに写真が撮れてなくてスイマセン。
贅沢に「イチゴミルク」です。
確かに、イチゴはシロップではなく、果肉が入っていてジャムのようだし
氷はふわふわで、めちゃめちゃ美味かったです。
頭がキーンとこないのは本当でした♪
キーンとこない理由は、氷のキメが細かいので口で融けやすく、
冷たい氷が体内にあまり入らないかららしいです。
今まで食べた「かき氷」のなかで一番おいしかったと思います。
しかし、値段も一番でした・・・(笑)
でも、お値段並みの価値はあったんじゃないかと思います(^O^)
他、華厳の滝、中禅寺湖、日光東照宮も行こうと思ってましたが、渋滞のため断念。
ここらは小学生の修学旅行以来なので、楽しみにしていたのですが・・・
また機会があれば、行きたいと思います。
では、乱文にてすいませんが失礼いたします(^^)/
2015/06/13
店名 | メガネ コンタクト クローバー |
住所 | 〒950-0932 新潟県新潟市中央区長潟1204-3 |
TEL | 025-286-9608 |
FAX | 025-286-9607 |
営業時間 | 平日10:30~19:00 土曜10:30~18:00 |
休業日 | 日曜、祝日 |